Gallicaデジタル書庫への道

Gallicaで読める作品一覧
(ABC別)
Gallica Classique (正攻法)
Gallicaへ飛び込む裏技のこと
もう一つの裏技(google検索で)
BN-OPALE-PLUSによる検索
究極?の裏技
付録 よく出るエラー表示


Gallica ガリカで読める作品一覧
ABC別リスト計2,743件


◇Gallica Classique (正攻法)
フランス国立図書館(BNF)が19世紀以前の書籍のデジタル化に着手してから10年近くになるのではないかと思います。この辺のことは、ガリカ・クラシックGallica "Classique" のHP緒言でわかりますが、それによるといわゆる「古典的名作書庫サイト」Gallica "Classique" 
http://gallica.bnf.fr/classique/
に選ばれる前に、すでに86,000点のデジタル化された作品(いわゆる過去の時代に刊行された有象無象の書籍類)がBNFに存在して、そこから厳選された作品だけが紹介されているのだといいます。そこの「作家一覧」Liste des auteursから、年代別で19世紀XIXe のところの著名な作家たちの一覧から作品を選ぶことができます。「作品」Ouvrage の表示が次のようになっています。

(1)Document numérisé en mode texte デジタル化されたテキスト文書で、
Wordなどに全文が即時コピ&ぺ可能です。
(2)本のアイコン=Données textuelles 昔の本の体裁のままコピーされた
PDF文書になっていてAcrobatが自動的に起動して1ページずつ見れますが、
加工は困難です。昔の本をそのまま読む感じです。
⇒このアイコンは作品の書誌データ(Notice)を示していますが、クリックしても
(昔はまともに出たのに)この頃はパラメータ・エラー (Fichier . Paramètre
incorrect) となってしまいま す。上記の(1)か(2)の方法で作品を呼び出し
てから、上辺の案内バーからNoticeに行くといいです。

たとえばバルザックBalzac の『ウジェニー・グランデ』Eugénie Grandet を選ぶと
http://gallica.bnf.fr/scripts/ConsultationTout.exe?O=101414&T=2
(1)のテキスト文書が出てきます。これはABUなどの表示と類似しています。

あるいは、ドーデDaudetの『風車小屋便り』Lettres de mon moulin は
http://gallica.bnf.fr/scripts/ConsultationTout.exe?O=68638&T=0
(2)のPDF文書がAcrobatの起動とともに出てきます。最初に現れるページは書籍の管理用で、ほとんど意味がありません。


◇Gallicaへ飛び込む裏技のこと
 偶然に見つけたマイナーな検索サイトはどこだったかは残念ながら覚えていません。そのときは、モーリス・ルヴェルMaurice Level の作品や解説がどこかにないものかと思って調べていました。すると短編集"Les portes de l'enfer"『地獄の扉』が一番上で引っかかったのでした。これは感激でした。古本屋の店先で探していた本が片隅で安い値段で思いがけなく見つかった瞬間と同じくらいの感激でした。
 こうして検索に出てきたURLと上の正攻法の違いは、最後の "&T=2" あるいは "&T=0" がないことで、あとは同じです。付けたのと付けないのとの違いはきっとあるのでしょうが、今のところは下↓のように付けなくても問題ありません。
http://gallica.bnf.fr/scripts/ConsultationTout.exe?O=62652
 この発見をさらに展開させていった第一の理由は、古典の書庫Gallica Classiqueのほうにはモーリス・ルヴェルの作品が除外されていたことでした。きっと上記のとおり8万点を超えるBNFのデジタル書庫のどこかに何かが隠されているにちがいない。そしてそのためには、最後の5ケタ(厳密には4〜6ケタ)の数字を何かに指定するかによって、ちょうど書庫に収蔵されている書物の番号のように、これまで未知だった作品が現れてくることでした。例をあげると上のURLをコピーして
=64255 と入れると、シャルル・ノディエの「怪奇短編集」Nouvelles
=81064 と入れると、ピエール・ルイスの「ビリティスの歌」Les chansons de Bilitis
=80851 と入れると、ボードレール訳による「ポー短編集」Les plus beaux contes
が出てきます。
 あとはこの番号を適当に入れて、文字どおり暗中模索すればいいのですが、それよりはこれまで少しずつ僕が調べ出したリストを活用していただければ、かなり手間が軽減されるにちがいないと思うのです。そのリストは、
「Gallicaで読める作品一覧(ABC別) 」
にあります。現在、約1000件の文学関係書のリストになっています。新刊書や文庫本が毎月山のように発売になる現在の日本の出版状況に似て、有象無象の作家たちの雑多な作品が100年前でもいかに大量に売り出されていたかを知るのに驚かされます。

また(2)のPDFタイプのページ上部表示にある
Voir la notice は、「書誌情報」
Pagination は、「ページの割付状況表示」
Table des matières は、「内容目次」(ないものもある)

Téléchargement de l'ouvrage は、自分のパソコンにPDFファイルをダウンロードできます。これはBNF側のサーバーの用意ができてから(5〜10秒くらい)右クリックでMy Documents の My eBooks のフォルダーにPDFファイルの形で一作品全体が送られます。あとでゆっくりと自分のペースで読んだり、紙出力ができて便利です。

BNFは9万点近くのデジタル図書データ(その中には理科系や社会思想系の本もふくまれますが)著作権から解放されて公的分野に入った昔の本のほとんどすべてが取り込まれています。この鉱脈の調査はまだ始まったばかりです。皆さんもご自分の興味をもった分野で書庫のあいだをさまよいながら、新たな読書の楽しみ、研究の糧を見出していただければと思います。

2003年12月9日作成      写原 祐二 


◇もう一つの裏技(google検索による)
 近日追加予定


◇BN−OPALE−PLUSによる検索
 近日作成予定


◇究極のウラ技
 ブラウザがIE(インターネット・エクスプローラ)の場合です。インターネット画面を普通に開いてから、上部のバーから

 ツール(T)>インターネットオプション(O)>言語(L)>追加(A) 

と進み、候補の言語の中から「フランス語」を選択します。
でも、このままですと上から[ 日本語、フランス語 ]の順位になるので、フランス語のところをクリックし、「上へ(U)」でフランス語を最上位にします。(これをやらない状態だとアクセスしてもずっと駄目です)
唯一問題点として、この設定にした後、ツールバーの「検索」で左端に開く検索画面がフランス語になってしまいました。(当方はIE6.0)日常この機能を使うことはあまりなければ、特に不自由は感じないでしょう。
(2004.11.25 松本隆明氏からの情報提供による)

 この設定を終えたら、コンピュータを再起動します。
 そして BNF の GALLICA のトップページを呼び出します。(↓をクリック)
http://gallica.bnf.fr/
(1) 上部中央の Recherche をクリック。

(2-1) Mot de titre(作品名)またはAuteur(作家名)を入力。(作家の場合もアクサン記号なしで、例えば flaubert, gustave と入れる)

(2-2) 画面中央の Rechercher のボタンを押す。

(3) 検索結果が現れる。(正攻法とほぼ同じ記号です)


※付録(よく遭遇するエラー表示)
(1) Le document que vous avez demandé n'est pas accessible.(文書へのアクセスが不可能)
 利用者が多すぎて回線が足りない場合やメンテナンス中などに出ます。何回かクリックしなおすと繋がることがあります。

(2) Interface de consultation des documents numerisés(デジタル文書の参照インターフェイスの問題?)
(3) Fichier . Paramètre incorrect. (ファイル、パラメータ・エラー?)
(4) Ce document n'est pas disponible. (この文書は閲覧できません)
(5) Il est impossible de le consulter par Internet.(インターネットからは参照できません)

※これら(2〜5)の表示については解決方法があれば、どなたかお教えください。


(6) Il est en cours de numérisation et sera consultable après une prochaine mise à jour.
(デジタル化の作業中、近日公開予定)
(7) Ce document n'est pas accessible sur Gallica pour des raisons techniques ou juridiques.
(技術上または法律上の問題で参照不可能)
(8) Ce document n'est pas disponible ou est couvert par des droits.
(参照不可能あるいは著作権の保護下にある)

※こちらはじっと待つか、断念するしかありません。

十九世紀フランス忘却作家名鑑へ このページの先頭へ戻る

inserted by FC2 system